書っくこっとがっっなーーーい!

勉強、勉強、勉強、勉強・・・。
ムフフ・・・。
ノイローゼになってもIIKAI?
勉強でノイローゼにはならない?
ホントかよ?


太鼓記事でも書くか。

今、最難関曲と言われている曲が、コレ↓
http://www.luzi82.com:10080/~omilpung/765/joub2000/owatatsujin.swf

とんでみて、やってみなあ^^
ムリポだわw



あと、昨日「ほしのこえ」て言う25分の映画を見た。
かなり自分は感動しました。

感動って、泣く事を意味するんじゃないんだぜ? 「感情が動く」事を意味するからね。

みなさんにも、是非見てもらいたい!と言うことで、ストーリーなどを載せておきます。

概要

ほしのこえ -The voices of a distant star-』は、『彼女と彼女の猫』に続く、新海誠の2作目の作品。25分のフルデジタルアニメーションの、監督・脚本・演出・作画・美術・編集を、新海が殆ど一人で行なったことが注目を浴びた。

第1回新世紀東京国際アニメフェア21公募部門で優秀賞を受賞し、実行委員会委員長の石原慎太郎都知事から「この知られざる才能は、世界に届く存在だ!」と絶賛を浴びた。

他にも 第7回アニメーション神戸・第6回文化庁メディア芸術祭 デジタルアート部門特別賞・第34回星雲賞 メディア部門・第8回AMD AWARD BestDirector賞 などの様々な賞を受賞し、個人制作のアニメーションでは 他に類を見ないほどの出来だとして、大きく評価されている。

本作では戦闘ロボットがモチーフとして登場するが、監督はロボットアニメをほとんど見たことがなく、製作途中に知人の紹介で『機動戦士ガンダム』、『蒼穹のファフナー』のメカニックデザインである鷲尾直広のデザイン画を見た程度だという。

DVDも発売され、10万枚以上(日本6万枚、国外4万枚)という個人制作のアニメとしては大ヒットを記録し、新世紀インディーズアニメの金字塔とも言える作品となった。ラジオドラマ化、小説化、漫画化がなされたほか、DVDも世界各国で発売されている。

本作には、小説版・漫画版があるが、いずれも、アニメ本編とは描写の差異があるため、それぞれ別個の話とみなされる。2002年にはメディアファクトリー MF文庫Jから大場惑著、柳沼行挿絵による小説版(ISBN 4-8401-0600-2)が、2005年には講談社アフタヌーンKCから佐原ミズによる漫画版(ISBN 4-06-334984-5)が、2006年にはエンターブレインから加納新太による新小説版「『ほしのこえ』 あいのことば / ほしをこえる」が発売されている。

携帯電話のメールをモチーフに、宇宙に出た少女と地球に残った少年の間でずれていく時間と2人の想いを描いた本作品は、大きなメッセージ性を備えており、それがヒットした要因の一つであるとされている。



ストーリー
2039年、人類の調査隊は火星のタルシス台地で異文明の遺跡を発見したが、突然現れた異生命体によって全滅させられてしまう。その異生命体は「タルシアン」と名づけられ、その脅威に対抗すべく国連宇宙軍が組織された。

2046年、中学3年生の長峰美加子は、国連宇宙軍のロボット、トレーサーのオペレーターの選抜メンバーとなり、翌年にはタルシアンの追跡調査のためエララ、ヒマリア、レダ、リシテアの4隻の新型艦、1000人以上で編成されたリシテア艦隊の一員として、同艦隊旗艦〔リシテア〕に乗艦、地球を発つ。ほのかな恋心を抱く友人、寺尾昇を残して……。調査艦隊がタルシアンの痕跡を追って地球から離れてゆくにつれ、ミカコとノボルの距離も光年単位で離れ、2人の携帯電話メールのやりとりにかかる時間も次第に長くなっていく。

ついにはミカコは、地球から8.7光年の距離に位置するシリウス星系第4惑星・アガルタに降り立つ。そこでミカコは、地球に届くのに8年もかかるメールをノボルに送信する。そこに突如タルシアンが出現。攻撃を受けた艦隊は全滅の危機に瀕する。ミカコは艦隊を救うため、戦場へと赴く。

古い映画のわりには、絵が綺麗、つか綺麗すぎるし、なんといってもほとんど1人で制作を行ったのが、すごすぎる!
そして話も良作でした。

ちなみに、「秒速5センチメートル」ていう映画、知っていますか?
こちらも良作ですので、よかったら見てみてください。